晴れやかな心で1日を迎え、1日を終える。
人との繋がりを大切にし、人を思いやる心に溢れている。
ハチオウの仲間になっていただく方にはそんな日々を過ごしてほしい。
高い技術力や社会に求められるサービスを提供できるのも
仲間が同じ想いを抱き、基本が徹底しているからこそできることです。
そんな「気持ちのいいハチオウ」を感じてください。
当社の歴史を振り返ると、昭和47年の創業当初から私たちの経営の根底にある信念は一貫しています。それは、「人としてどうあるべきか?」です。
経営理念にもある五訓(感謝の心・反省の心・素直な心・謙虚な心・奉仕の心)を大切にし、人とのつながりの中で基本を徹底さえしていれば、人も事業も会社も、共感してくださる社会やお客様が育ててくれる。そんな風に私は信じています。
私たちは、他社に無い技術で独自の事業展開を試みていますが、一人ひとりは、元気な挨拶、安全で清潔な身だしなみ、整えられた職場を維持・改善することに心掛けています。少しでも興味を持った方は、一度オフィス・工場を訪れてみてください。その事が皆様におわかりいただけると思います。
化学系廃棄物処理の先端にいる私たちが今後持つべき考え方は「物質のベネフィットとリスクの両面をみて総合的に判断する」です。「化学物質は人にも環境にも有害だから存在してはならない」これは短絡的な見方です。皆さんの身のまわりを見てみてください。快適な暮らしの背景には、目覚ましい科学技術の発展があり、それを支えてきた化学物質があるのです。化学物質を否定することは、持続可能な社会を目指す上では何の解決にもなりません。
これから仲間になる皆さんには、化学物質の多様なベネフィット(恩恵)とリスクを総合的に判断し、社会に必要な技術とサービスを提供できる人材に育ってほしいと思います。
ハチオウは二つ目の経営理念として「活樹深根(カツジュシンコン)」を掲げ、社員の成長と夢の実現を願っています。社長の私がやるべきことはただひとつ。すべての部門の社員が仕事を通じて成長し、社会の課題解決に貢献し、一人ひとりが自分の咲かせたい花を咲かせていける土壌をつくることです。
経営理念
1.五訓
一つ、ありがとう という感謝の心
二つ、すみません という反省の心
三つ、はい という素直な心
四つ、おかげさまで という謙虚な心
五つ、私がします という奉仕の心
「人」と「信頼」がわが社の財産です。
我々は五訓を実行することで
日々理解を深め、仕事を通して成長します。
2.活樹深根
才 と 徳
「こちらから」 誠実に熱心に
自分の花を咲かせる
行動指針
1.私達の手に、汗をして地球を守ります
2.お客様と共に、学び創造します
3.地域の元気と、次世代の育成に貢献します
環境方針
基本理念
私たち株式会社ハチオウは、環境事業である廃棄物処理及び資源リサイクルを通じて環境の保全に貢献する。
同時に都市部での廃棄物処理事業であることを認識し、社会との共生を目指す。
基本方針
1.当社の事業活動において下記の重点項目を推進し汚染の予防に努める。
・産業廃棄物/特別管理産業廃棄物の保管積替えを含む収集・運搬、並びに事業系一般廃棄物の収集・運搬。
・中和/脱水/焼却/無害化/溶融/不溶化等の中間処理による環境保全及び資源・エネルギー化
・フロン類の回収によるオゾン層保護及び地球温暖化対策
・試験・研究機関等における化学系廃棄物の管理支援
2.当社が適用を受ける環境関連の法規制、及び当社が同意するその他の要求事項を遵守する。
3.環境マネジメントシステムの定期的な見直しを実施することにより継続的改善を推進する。
4.行政、関係団体、お客様及び地域とのコミュニケーションを通じ、社会との共生に努める。
5.全従業員に対し環境教育を実施し、意識や技術の向上に努める。
この環境方針は、全ての従業員及び当社のために働く人すべてに周知するとともに広く一般に公開致します。
2020年10月