社会のエッセンシャルワーカーでもある廃棄物処理業には3K(キツイ・汚い・危険)といったイメージがあります。
このイメージを払しょくし、環境産業へのステップアップさせるため、埼玉県では県の環境部産業廃棄物指導課と産業廃棄物処理業者の団体である環境産業振興協会が一体となって産業廃棄物処理業の3S運動を推進しています。
3S運動の3Sはスマイル、セイケツ、スタイルを意味し、以下のスローガンを掲げています。
*** 3S運動のスローガン *******
「3つのSで、地域に愛され信頼される環境産業へ」~スマイル、セイケツ、スタイル~
- スマイル: 笑顔でお客様をお迎え
- セイケツ: きれいな明るく整備された工場・職場へ
- スタイル: 身だしなみからイメージチェンジ
昨年、弊社川口事業所がある地元川口市役所の勧めで本運動に参加しました。
この度2024年度のセイケツ部門における特別賞を川口事業所が受賞しました。
清潔な職場は気持ちよく働けるだけでなく、安全にも繋がります。
その点で第三者の方から高評価を頂けたことは弊社として大変意義があるものと感じています。
今後も事業所内にとどまらず周辺環境の美化に積極的に取り組み続けていきます。
またスマイルやスタイル部門にもチャレンジしていきます。
*** 弊社の取り組み *******
経営戦略の質的な戦略として5S活動を位置づけ
- 毎朝20分間の全従業員による整理・整頓・清掃の実施
- 毎月の事業所周辺の道路等の清掃
- 月1回の他事業所社員による相互チェックの実施
写真左:埼玉県環境部 部長、中央2名:弊社社員、右:埼玉県環境産業振興協会 会長
賞状と記念品
0コメント